2016年2月29日月曜日

りんの単独ゼミ1 茨城マイマイ


2/22茨城にて、今年初の単独ゼミです。
やっと帰省マイマイ採集!!!
しかし、徹麻から和歌山へ行き、寒さと格闘、
更に徹夜後に帰省し3時間睡眠からの茨城で、コンディションは最悪…。
でも帰省の目的がマイマイだったからには採らねばと思い、
なんとか事前に調べた駅に向かいました。
予定としては、午前午後で川を2本行き、その河川敷で採集するという行程でした。

現地に着いたのが10時ぐらい、まずは1本目の河川敷へと向かいました。
途中に林があり、少し散策してみると、
ルイスオオゴミ3頭とコハラアカモリヒラタゴミなるものが。
 

初対面のルイスでとりあえず坊主は回避しましたが、
マイマイはなかなか技術的に出そうにない場所だったので
すぐ河川敷に向かいました。
着く頃には既に11時半。採集痕がまったくなく良さげ。

なんとか初のヒメマイマイカブリを木の幹から1頭採集できました。







あ、青い…!!!(そしてブレてる












直後にもう1頭追加しましたが、ゴミ溜まりもなくなかなか追加が得られない。
カタツムリの集団越冬は当てたけども…。
疲れ果て、腹も減ったのでとりあえず駅に戻りラーメン。













2頭しか採れてないとはいえ、
体力がきつい…でもここまでわざわざ来た…そういやお土産もない…身体臭い…
悶々とそれらを考えた結果、結局もう1つの川へ向かいました。

バスがよくわからなかったのでタクシー乗ると、
運ちゃんに「河川敷!?入水でもするんかと思ったわい」
     「若いんだからおめえさん女のケツを追い回せよ!」

なんかひたすらツッコまれていた。
よくわからんからと適当な場所で下ろされ、バス停の場所を教えてもらった。
なんか損した気分である。

着いた河川敷は支流の方で、たまに頭部前胸が緑色の個体が得られるだとか。
有名場所だけに採集痕もちらほら見られる。
しかし、生き物の精気がなく感じられ、ゴミ溜まりから1頭得ただけに。
今考えれば、もう少し大雑把で乾燥したゴミ溜まりも掘っておけば良かった。




















河川敷沿いを移動し、拓けた公園の、すぐ横の干上がった川(?)で4頭目を追加。
アオゴミも出てきました。
そこで少しやってタイムアップになったわけですが、
この日で一番マイマイがいそうな空間だっただけに非常に悔しい結果となりました。

技術を除けば、
最初の河川敷では崖を一切掘っていないこと、
次の河川敷ではゴミ溜まりをやらなかったこと、
最後の干上がった場所で時間を取れなかったことが敗因かなと思っています。
あと強いてあげるなら、昨年秋に氾濫した場所であること…。


成果
マイマイカブリ関東・中部地方亜種
Carabus blaptoides 4exs.
ルイスオオゴミムシ 
Trigonotoma lewisii 3exs.
コハラアカモリヒラタゴミムシ
Colpodes lampros 1ex.

スポンジを使えばボンパしなくても綺麗になることを師範から教わりました。
ボンパしたことないけど。
写りが悪いけども、
左の個体が紺色、右の個体が青色でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿