2018年2月12日月曜日

ツチホソカタチャレンジ

モザことMozartiusを探索するついでにツチホソカタムシを狙ってみました.
ホソカタムシなのに土壌性という特異な種で,以前から気になっていたものです.

とはいえ,どんなところを狙えばいいのかイマイチわかりません.
クヌギやコナラのある森林の土壌で記録があるようなので,とりあえずそのような場所を探してみることに.

昼過ぎ,モザトラップをかけておいたポイントに到着.トラップをさっさと回収し,ツチホソカタ探索に切り替えます.
しばらく林道を歩き,スギやマツの多い林を抜けるとこんな場所にたどり着きました.


クヌギやコナラも多少見られます.早速そこらへんを篩いまくってみました.
うーむ,こんなところに本当にいるのか・・そもそも冬季の記録が見当たらないけど採れるのものか・・
1時間半ほど土木作業を行って,袋いっぱいリターが集まったところで疲れ果てて撤退.



帰宅してリターをツルグレンへ.はたしてツチホソカタは入ってるのか・・

待つこと1時間.ノミナガクチキやタマキノコなどが落ちるのにツチホソカタは落ちません.
何時間かしてリターが乾燥したら新しいのに交換して…という作業を繰り返します.
やっぱツチホソカタは一筋縄ではいかんかぁ〜 


・・・・ 


・・・・ 


・・・・ポロッ 


んあ?何か落ちてる! 
図鑑で見覚えのあるカタチの虫が落ちてる!!!! 

ツチホソカタムシ

おおおお!これぞツチホソカタムシ Pycnomerus yoshidai!!!!
これは尊い・・

この後さらに複数追加を得ることもできました.
めでたし.めでたし.

なお,本命のモザは無事敗退いたしました笑.

2018年1月6日土曜日

2017年採集納めでアオオサムシ

不倫は文化だ(石田 1996).


一世を風靡した迷言ですね.

かく言うわたくし,さっとんもタマムシ好きを公言していますが,9月を過ぎたあたりから様々な甲虫に浮気します.浮気しちゃうんです.そういう生き物なんです.

まぁ恋愛は一筋なんですけどね! ← 一筋もなにも相手すらいない

前置きはさておき,今回はアオオサムシ基亜種に浮気します.
メンバーは僕,りん氏,twitterで知り合ったK氏の3人.
K氏は初対面だったのですが,溢れ出る優男オーラと虫トークですぐに仲良くなれました.

ポイントに到着して,各々気なる場所を探していきます.
ここで2017年一番の衝撃が!!

なんと,K氏が素手で,素手で崖をガシガシ掘り始めたのです.
バーサーカーもびっくりです.

そしてやっぱり最初にK氏が掘り出しました.早い!すごい!ちょっと恐いww!

焦る二人.

しばらくしてりん氏も掘り出しました.




うっつくすぃ〜 おじさんも早く見つけたい.

二人に励ましてもらいながら,根気よく探していくと,
ついにその時がやってきました.





普通種と言われていますが,そんなの関係ない.
めっちゃ綺麗!
エリトラの縁と前胸背が明るいグリーンになっていてそれがたまらない!

最後はみんなで集合写真をパシャリ.




発見時の状況として,ちょっとした段差でも潜っていて,とくに草木の根が絡む場所からよく出てきた印象でした.
アオオサムシは9亜種に分けられているそうなので,他の場所でも挑戦していきたいと思います.

最後に,
採集に同行してくれた,りん氏K氏ありがとうございました.

2018年1月1日月曜日

クリスマス採集&ツルグレンパーティ(後編)

24日,クリスマスイブ.
昼過ぎにさっとんが家に到着し,ツルグレンパーティ開始!

最近新調した師範流自作ツルグレン装置を披露し,早速昨日とってきた落ち葉をそこに入れました.
よし,準備OK!点灯! あとは待つだけ.時間が経てばポトポトと虫が落ちてくるはずです.
待っている間,ケーキを食べたりDVDを観たり虫トークをしたりしてました. ツルグレンの待ち時間はいつも何が出てくるのがわくわくします.


しばらくして,どんなものが抽出されてるかと覗いてみると…おお!なにやら小さいものが!!
ムクゲキノコムシ の1種でした!この仲間はたいへん小さく,だいたい1mm前後しかありません(めんどくさいので写真は撮っていません).
もう少し待ってみると,今度はタマキノコムシの1種も落ちてきました(めんどくさいので写真は撮っていまん).

この後も,ツルグレン装置の落ち葉を回収してはまた新しいのを入れて待つ,という作業をを繰り返して,6時間ぐらいツルグリっぱなしでした.

さて,全部書くと長くなるので他にどんなものが出てきたか簡単にというと,甲虫はハネカクシやゾウムシなどでした(後日調べたところ,ゾウムシは県内未記録の可能性のある種でした.めんどくさいので写真は撮っていません).
そしてさらに,ピンピン跳ねる見慣れない微小甲虫が.おお!?これはもしかして…
よく見るとノミナガクチキの仲間です.こんな身近で,しかも真冬に採れると思っていなかったので驚きました. かっこいい虫です!

ノミナガクチキの1種

こうして無事ツルグレンパーティは終了.イブに男2人でツルグレンやった人なんかそういないでしょう…笑
とりあえず思ったことは,時間短縮のためにもっとツルグレン装置が欲しい…
でもまあこの2日間でなかなかの成果を上げることができました.